2010年03月23日
琉球村♪♪
卒業旅行の続きで~す
いろいろ盛りだくさんなので、少し長くなりますが、どうぞ最後までお付き合いくださいませ

二日目の目的地は、恩納村の「琉球村」


子供達は遠足で来た事がある子もいたけど、大人たちは久々っていう人が多かったなぁ~
おはなもとっても久しぶり




いろいろ盛りだくさんなので、少し長くなりますが、どうぞ最後までお付き合いくださいませ


二日目の目的地は、恩納村の「琉球村」



子供達は遠足で来た事がある子もいたけど、大人たちは久々っていう人が多かったなぁ~

おはなもとっても久しぶり




たいぶ雰囲気が変わっていてビックリ

きじむな~も至る所にいます


大きなシーサーがお出迎え

村内に入ると、赤瓦家屋が数箇所あり

なんかタイムスリップしたみたい

ヤギの小屋もあり、餌あげも体験できますよ

いくらあげても、全然満足しない子ヤギちゃん

小屋から出そうな勢いでがっついていました


このヤギちゃんは、
大人しくてお利口さんでしたよ

揚げたてのサーターアンダギー

このシーサーとっても可愛い



中国語や韓国語での説明もあったよ

インターナショナルですね

民家にいるおじさんと、うちのコーチの即興セッション
コーチは三味線、おじさんは二胡を演奏

とっても上手で、子供達も大喜び
でも、すぐに飽きて、どっかに行っちゃいました

最後まで聞こうよぉ~

コーチは三味線、おじさんは二胡を演奏


とっても上手で、子供達も大喜び

でも、すぐに飽きて、どっかに行っちゃいました


最後まで聞こうよぉ~

さて今回のメインイベント



可愛い見本のシーサー達もいるよ

一対のシーサーに自分の好きな色を塗って、
旅の思い出に持ち帰ることができます

こういうのって性格でますよね~
全く迷いもなく淡々と塗る子
大胆な色使いの子
黙々と集中している子
楽しそうにおしゃべりしながら作業する子
てきとーに塗っている子
親も子供達も一生懸命でしたよ
時間が限られていたので、最後は急ぎましたがとっても楽しかったです



全く迷いもなく淡々と塗る子



楽しそうにおしゃべりしながら作業する子


親も子供達も一生懸命でしたよ

時間が限られていたので、最後は急ぎましたがとっても楽しかったです



製糖工場に水牛もいましたよ

グルグル回って、サトウキビを搾ります

それにしても、スゴイ角です

でもとっても大人しくって、
みんな角を触ってましたよ

今日のランチは



そばは軟骨ソーキとソーキの
二種類のお肉がめちゃくちゃ美味しかった

ジューシーは少し薄味だったけど、
大満足のランチでした

みんな黙々と食べています

お腹いっぱいの子は、「誰か~コレ食べて~

助けを求め、まだまだ食べ足りない子は、
「どんどん持って来い



食後はシークヮーサージュースでさっぱりお口直し



食後のもう一つのお楽しみはこちら



みんなそれぞれ好きなアイスを選び、
美味しそうに食べてました

↓↓↓息子はマンゴとバニラのソフトクリーム

なんと琉球マッサージというお店を発見

お値段も手頃で、疲れているお母さん達は興味津々

売店のお土産を見たり、
琉装の貸衣装を見たり、
いろいろ回ってみて
さっきの琉球マッサージに戻ってきたら・・・・・
「あぁ~いいはず~

Yさんがマッサージ受けてる~とっても気持ち良さそうで
羨ましかった

一泊二日の短い旅行でしたが、内容は盛りだくさんでとっても充実した二日間でした
子供達にとって、最高の思い出になったと思います
それと、体調を崩した子や、怪我する子も誰一人いなくて本当に良かったです
スタッフや父母会の方々は、企画や準備でとっても大変だったと思います
本当にお疲れ様でした
そして有難うございました
また中学校でもよろしくお願いしますね

子供達にとって、最高の思い出になったと思います

それと、体調を崩した子や、怪我する子も誰一人いなくて本当に良かったです

スタッフや父母会の方々は、企画や準備でとっても大変だったと思います

本当にお疲れ様でした


また中学校でもよろしくお願いしますね

Posted by おはな工房 at 18:27│Comments(0)
│★Myファミリー★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。