2010年09月02日

★さんご畑★

台風も過ぎて、今日はいい天気ですね晴れ

日曜日に家族でお出かけしたおはな家ニコニコ 
ちょっと遅くなりましたが、その様子をUPしますねニコニコ

先日旦那様が「海の種」の創業者金城さんの講演を聞くチャンスがありましたさんご礁
かなり感銘を受けたらしく、さっそく家族そろっておでかけしましたやし


★さんご畑★



「さんご畑」は、Gala青い海の敷地内にありますやし
海のすぐ近くで、本当に素敵な場所ですよやし

★さんご畑★

    可愛い魚のオブジェがお出迎え
    海のシーサー的存在で、
    「さんごの畑」の守り神って感じシーサーオスシーサーメス

★さんご畑★




今年の三月沖縄国際映画祭で公開されたニコニコ
ナイナイの岡村主演の映画『てぃーだかんかん』晴れ

★さんご畑★

   実はまだ映画は観てませんタラ~タラ~
   DVDが出たら、必ず観たいと思う作品ですサクラ

★さんご畑★




海の種の大切なお仕事は二つあるそうですチョキ
一つは「さんごの移植」、そして二つ目は「さんごの繁殖」ニコニコ
移植には手間も時間もお金もかかります。でも誰かが始めないと沖縄の海が危ないんですがーん
旦那様が金城さんの講演を聞いて、居ても立ってもいられず「さんご畑」にお邪魔したのですおすまし



★さんご畑★

★さんご畑★
★さんご畑★
★さんご畑★










施設内に入る前に、キレイに手を洗いますピカピカピカピカ
でも石鹸で洗ったらNGムカッ
手洗い場も手作り感がニコニコ

★さんご畑★

   スタッフさんが、施設の趣旨や珊瑚の事に
   ついて説明してくれますさんご礁
   子供たちも真剣に聞いてますおすまし

★さんご畑★



さんごって一人じゃ生きていけないんです汗汗汗
キレイな海水はもちろん、小さい魚やナマコも一緒に生活して初めて成長するんだそうですクマノミ
人間も一緒ですよね~考えさせられましたよおすまし


★さんご畑★
★さんご畑★
★さんご畑★
★さんご畑★










こちらは只今工事中のさんごの池注意
エメラルド色のプールに、さんごいっぱいにするそうですニコニコ

★さんご畑★

    完成したら又必ず来たいですよつば
    どうなるか楽しみにですねよつば 

★さんご畑★



こちらは、「さんごの幼稚園」キラキラ キラキラ キラキラ 
さんご畑のすべての水槽は、地下からくみあげた海水を使っていますさんご礁
くみあげた一番キレイな海水は、まだ小さいさんご達が住んでいる幼稚園の水槽へさんご礁


★さんご畑★



小さい株のさんごちゃんがいっぱいさんご礁さんご礁さんご礁
海水がキレイじゃないと、ちゃんと育たないそうですよつば

★さんご畑★

  カラフルなさんごの子供たちさんご礁さんご礁さんご礁
  ここである程度成長したら、海に移植されますやし

★さんご畑★




そして今回の最大の目的は、「さんごの移植」をお願いすることニコニコ
施設内で申し込みをすると、移植の代行をしてくれるんですよニコニコ
詳しくはこちらをクリックさんご礁

★さんご畑★



息子と娘の名前で申し込みましたニコニコ
まずはできる事から始めようですびっくり!!
★さんご畑★

    旦那様が申込用紙と
    メッセージを書いてくれました鉛筆
    後日感謝状も届くそうですよニコニコ
    とっても楽しみハートハートハート

★さんご畑★



さんご畑の目の前は、読谷のきれいな海やし
この場所は、大河ドラマ「琉球の風」のロケ地赤ハイビスカス
セットで使った船着場もそのまま残ってます船

★さんご畑★

   時間があったので、
   海の上をちょっとだけおさんぽ音符オレンジ♪赤音符オレンジ♪赤
   風も気持ちよくて、とっても楽しかったラブ

★さんご畑★



ハートハートハートハートこちらは娘っ子のサービスショットハートハートハートハート

★さんご畑★



本当にいい勉強になりましたおすまし
沖縄に住んでいるのに、海の現状はまったく知りませんでしたガ-ン
これからはもっと真剣に考えていかなくちゃおすまし
帰るとき、偶然金城さん会えてましたよ~とっても素敵な方でしたよさんご礁





同じカテゴリー(★Myファミリー★)の記事
**旅行記⑤**
**旅行記⑤**(2012-10-06 10:39)

**旅行記④**
**旅行記④**(2012-10-04 19:02)

**旅行記③**
**旅行記③**(2012-10-03 17:05)

**旅行記②**
**旅行記②**(2012-10-02 12:20)

**旅行記①**
**旅行記①**(2012-10-01 17:55)


Posted by おはな工房 at 16:50│Comments(7)★Myファミリー★
この記事へのコメント
おはなさんのブログみていて 一緒に行った気になったさぁ
今度行ってみようと思います
Posted by Na-mi at 2010年09月02日 17:28
こんにちは。

綺麗なところですね。

うちも家族で行ってみます!

ところで息子さん野球体格になってきていますね(笑)

頑張っているみたいですね!
Posted by tama.tama. at 2010年09月02日 17:57
Na-miさん~ホント素敵な所ですよ♪♪♪
海の大切さを感じました~出来る事から始めましょう\(*^O^*)/
Posted by おはな工房おはな工房 at 2010年09月02日 19:05
tama.さん~家族でいろいろ考えるには、とってもいい機会だと思います!!
おはなお勧めの「スタディースポット」ですよ(*^O^*)

息子も三年生が引退して、本格的に部活生活スタートしてますよ♪♪♪
でも・・・その前に・・・期末テストが(>。<)
なんでも頑張ってほしいですね(^O^)
Posted by おはな工房おはな工房 at 2010年09月02日 19:11
ほんとに素敵なご家族!

親も子どもも勉強熱心で、愛がいっぱいで…

おはなさん家は、Ryoの理想です
Posted by Ryoco at 2010年09月02日 21:18
ここ前行った所だよね~。
景色ステキ!

長男君はでかくなったね~。
旦那様が小さく見えるよ。

そうそう、
1年の予定で10月22日に出発です。

お父さんに電話したら、
暖かくなったら遊びに行くさ~と言っていたよ。

この前天津行った時、
幼稚園とマンション決めてきて、
マンションも台湾みたいに広いから、
遊びに来てね~
Posted by なっちで~す at 2010年09月02日 23:34
Ryocoさん~嬉しいコメントありがとうございます(*^O^*)
皆で楽しく勉強できたので、とっても良かったです(^。^) 
子供たちには「海を大切にする気持ち!!」を持ち続けてほしいです♪♪♪
Posted by おはな工房おはな工房 at 2010年09月03日 08:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。