2012年10月04日
**旅行記④**
さぁ~おはなが一番楽しみにしていた『東京ディズニーシー』

今年7月に新しくオープンした“トイ・ストーリー・マニア”
ディズニー初の3Dメガネを使ったシューティングアトラクション

トイ・ストーリーが大好きな息子、一番テンションが上がってました




今年7月に新しくオープンした“トイ・ストーリー・マニア”

ディズニー初の3Dメガネを使ったシューティングアトラクション


トイ・ストーリーが大好きな息子、一番テンションが上がってました



ゲートが開くと同時に、大勢のお客さんがダッシュします
旦那様と娘っ子はファストパスをゲットする為

おはなと息子はスタンバイの列へ

途中で挫けそうになりましたが、どうにか列に並ぶ事ができました
旦那様&娘っ子も頑張って、ファストパスを無事ゲットできました
スタンバイも結構順調に進んで、二回楽しめたのでラッキーでした

旦那様と娘っ子はファストパスをゲットする為


おはなと息子はスタンバイの列へ


途中で挫けそうになりましたが、どうにか列に並ぶ事ができました

旦那様&娘っ子も頑張って、ファストパスを無事ゲットできました

スタンバイも結構順調に進んで、二回楽しめたのでラッキーでした

二番目に楽しみにしていた“タワーオブテラー”
こちらもファストパス&スタンバイで二回乗る事が出来ました

ディズニーシーの景色は、本当に綺麗でウットリします

こちらもファストパス&スタンバイで二回乗る事が出来ました


ディズニーシーの景色は、本当に綺麗でウットリします

お楽しみのランチは、パスタ&ピザにしました
皆でシェアして食べたら、いろんな味楽しめるので嬉しい




皆でシェアして食べたら、いろんな味楽しめるので嬉しい




ロストリバーデルタを歩いていると、『インディージョーンズ』に遭遇
写真撮影をしていたので、おはなもパチリ
“インディー”って声をかけたら、カメラ目線頂きましたよぉ~
本物よりカッコイイかも



写真撮影をしていたので、おはなもパチリ

“インディー”って声をかけたら、カメラ目線頂きましたよぉ~

本物よりカッコイイかも



ランチもしっかり食べたんだけど、パーク内の食べ歩きも楽しみました
ディズニーシーで有名な“ギョウザドッグ”、ハロウィン限定も可愛くて美味しい
ポップコーンも外せないですよね~今回はストロベリー味

ディズニーシーで有名な“ギョウザドッグ”、ハロウィン限定も可愛くて美味しい

ポップコーンも外せないですよね~今回はストロベリー味

チュロスもミッキーの形でめっちゃ可愛い



スパイシースモークチキンレッグ(写真右)がジューシーで一番美味しかったぁ~




スパイシースモークチキンレッグ(写真右)がジューシーで一番美味しかったぁ~

夜のディズニーシーは本当素敵
キラキラしていて、まさに夢の世界です
パークから出る瞬間、いっぱい遊んだはずなのに名残惜しいのは何故

それがディズニーマジックなんでしょうね
何度でも行きたくなる、本当に不思議な世界です


パークから出る瞬間、いっぱい遊んだはずなのに名残惜しいのは何故


それがディズニーマジックなんでしょうね

何度でも行きたくなる、本当に不思議な世界です

パークでいっぱい遊んで、歩き疲れたので、最寄り駅で夕食
ずっとパンやパスタ系だったので、久しぶりに和風味を堪能しました

ずっとパンやパスタ系だったので、久しぶりに和風味を堪能しました

宿に戻ると皆クタクタ~


電気が点いていても、全然平気で寝ています
おはなは洗濯を終わってから、
東京で過ごす最後の夜を、ゆっくり堪能しました




電気が点いていても、全然平気で寝ています

おはなは洗濯を終わってから、
東京で過ごす最後の夜を、ゆっくり堪能しました


Posted by おはな工房 at 19:02│Comments(2)
│★Myファミリー★
この記事へのコメント
いつぞや、トリムマラソンでディズニーランドをゲットしたことを思い出したよ♪
素敵な旅すぎる(*^^*)
羨ましい~(o^-^o)
素敵な旅すぎる(*^^*)
羨ましい~(o^-^o)
Posted by やこ at 2012年10月04日 20:13
やこちゃん~コメント遅くなってごめんねm(*^0^*)m
数年前ディズニーランドに行きたくて、頑張って3㌔走ったおはな!!
めっちゃ懐かしいです~あの時も楽しかったなぁ~♪♪
今回はシーのみだったのですが、それでも十分大満足でした(^0^)
数年前ディズニーランドに行きたくて、頑張って3㌔走ったおはな!!
めっちゃ懐かしいです~あの時も楽しかったなぁ~♪♪
今回はシーのみだったのですが、それでも十分大満足でした(^0^)
Posted by おはな工房
at 2012年10月07日 15:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。